原爆ドーム・嚴島神社を
巡る1日観光コース
(ガイド付)
2つの世界遺産「原爆ドーム」と「宮島」を巡るコースです。
途中、瀬戸内海の景色を楽しみながら移動できるように船の乗船もございます。
主な観光スポットは広島城、原爆ドーム、平和記念公園、広島平和記念資料館、宮島・厳島神社です。
行程表
所要時間 約7時間40分
08:50発 | 広島駅新幹線口 |
広島城
【車窓】
|
|
紙屋町
|
|
09:10着 |
原爆ドーム
平和記念公園内を下車観光【世界遺産】【下車観光】
|
平和記念資料館
【入館】
|
|
10:30頃発 | |
平和大通り
|
|
広島陸軍被服工廠跡
【車窓】
|
|
11:25発 |
広島港
高速船・瀬戸内シーライン
|
12:00着 |
宮島港
|
宮島
【世界遺産】【島内自由散策】(約2時間50分)
|
|
14:55発 |
宮島港
JR西日本宮島フェリー
|
宮島口港 | |
16:30着 | 広島駅新幹線口 |
主な観光スポット
平和記念資料館
東館と本館の2館でそれぞれ被爆前後の広島のあゆみ、被爆の惨状を伝える資料を写真パネルや模型などで展示。
広島陸軍被服工廠跡
大日本帝国陸軍の被服廠の一つで、兵員の軍服や軍靴などを製造していた広島県広島市南区出汐の施設。
宮島
平安末期に平清盛が平安文化の粋を集めて造営した嚴島神社と背後の弥山原始林、および前面の海は、平成8年に世界遺産に登録されました。
おすすめポイント
宮島へは船で移動
広島港から宮島までは高速船で移動。
美しい瀬戸内海の景色をお楽しみください。
定期観光専用バス“めいぷるとりっぷ”でご案内
外観は、広島カープや嚴島神社をイメージとした赤色をベースに、広島城や原爆ドーム、嚴島神社のイラストをステッカーで表現。車内も外観と同様に赤色を基調とし、広島の県花・県木である「もみじ」柄のオリジナルのマシュマロデザインシートを採用しました。
現在は期間限定でハローキティ新幹線ラッピングバスにて運行中です。
車両タイプ大型貸切バスタイプ
定員等2列+2列配置(最後部は5列配置)計45席
ルートマップ
運行カレンダー
運行日は下記カレンダーでご確認ください。
運行予定日
ハローキティ新幹線 ラッピングバスでの運行予定日 検査等車両運用上の都合で変更になる場合もございます。
運賃
通常価格
大人(12歳以上)
大人
(12歳以上)
9,000
円
小児(6歳以上、12歳未満)
小児
(6歳以上、12歳未満)
4,500
円
宮島訪問税については運賃の中に含まれております。
ご案内
ご予約からご乗車まで
予約方法
ご予約・発売はご乗車の1ヶ月1日前より承っております。
各旅行会社で予約・購入する
各旅行会社で予約・購入する
JTB・日本旅行・
近畿日本ツーリストなどの
旅行会社窓口で予約&お支払い
JTB・日本旅行・近畿日本ツーリストなどの
旅行会社窓口で予約&お支払い
お電話で予約する
お電話で予約する
中国JRバス電話予約センター
(ナビダイヤル)
0570-666-012
[利用可能時間]9:30~18:00
のりば案内
お問い合わせ
広島世界遺産定期観光バスに関するお問い合わせ先
中国JRバスお客様センター
(ナビダイヤル)
0570-010-666
年中無休